
 
				
 
				
商品ナンバー:RC0144
【優しい小供のピアノ曲集】Vol.1
東京鶏鳴社発行 昭和5年 
				- 価格:6,000円(税込)
 
				
				
					
					
 
					- 写真クリックで拡大
 
					
				 
				
				
				
					戦前昭和初期頃、夢二などの表紙で有名なセノオや東京音楽書院などから
色々な楽譜が出版されました。
特に表紙がこの時代独自のアールデコジャポニズムで素晴らしいですね。
こちらは昭和5年(1930年)に東京市京橋区にあった
「鶏鳴社・ケイメイ社」*鶏は旧漢字
が発行した「優しい小供のピアノ曲集」 で記念すべき第一号です。
曲目は
    フランスの子供の歌 = French childs song : op. 575, no. 1 / Franz Behr
    五月 = In May : op. 575, no. 2 / Franz Behr
    桃色のスリッパ = Little pink slippers : op. 125, no. 1 / H.P. Hopkins
    大好きなワルツ = Favorite waltz / A. Julius Biedermann
    薔薇の蕾 = Pretty rosebuds : op. 146, no. 1 / H.P. Horkins [i.e. Hopkins]
    船唄 = Barcarolle op. 575, no. 5 / Franz Behr
    クリスマスデーシクレット = Christmas-day secrets / Theodora Dutton
    校長先生の歌 = Schoolmaster's song / Mozart
    ロングロングアゴー = Long long ago
    人魚の歌 : 歌劇「オベロン」 = Mermaid's song : from the opera "Oberon"
    羊飼の歌 = Shepherd's song : op. 575, no. 6 / F. Behr
    アレキサンダーマーチ = Alexander-march
    薔薇 = Rose : mazurka op. 50, no. 1 / A. Schmoll
    メリーゴーラウンドライド = The merry-go-round ride / W. Tschirch
    短かい物語 = A short story / H. Lichner
    ほがらか = The fair / C. Gurlitt
    金の星 = Les etoiles d'or / L. Streabbog
    バラの花環 = La guirlande de roses : op. 65 / L. Streabbog
    無言歌 = Song without words : op. 101, no. 10 / Cornelius Gurlitt
    ハンスとグレツヘン = Hans and Gretchen : op. 143. no. 4 / Alb. Biehl
    ティロリネ = Tyrolienne / J. Rummel
    人形の踊り = Dolly dances / Franz Litterscheid
    マヅルカ = Mazurka op. 82, no. 3 / F.R. Webb
    メヌエット = Minuet / J. Pleyel
    獵の歌 = Hunting song : op. 471, no. 14 / François Behr
    森の郭公鳥 = The cuckoo callin [i.e. call in] the woods / arranged by Paolo Gallico
状態は良くなく、シミや表紙のはがれ等あります。
アンティーク、もしくはとても貴重な資料としてご理解ください。
書き込みはありませんが、白紙部分に元持ち主様の判があります。
送料ゆうメール290円・レターパックライト350円
					サイズ:W22*H30.5cm
				
				